ウーパールーパーの智慧

ウーパールーパー、子供、学習、生活お役立ち情報など

寒くなるにつれ近づく距離。だいぶ慣れてきたウーパーとルーパー。

最近、二匹の水槽の仕切りを外しています。

 

初めは、

 

どちらかが土管に避難・・・

f:id:MisaTamaki:20211128225122j:plain

土管の中から様子をうかがう・・・

f:id:MisaTamaki:20211128225149j:plain

と全く仲良くなれなかった二人。

 

最近では、

だいぶ距離が近くなりました!まだちょっと警戒してる・・?

f:id:MisaTamaki:20211128225307j:plain

 

f:id:MisaTamaki:20211128225916j:plain

 

触れ合いはまだ観察されず。

 

 

ウーパー君二代目はオスだった!歓喜!!(誤報でした)

オスだかメスだか分からない状態でウーパー君二代目と名付けましたが、

ちゃんとオスだったようです!(*後にメスであることが判明してます)

嬉し過ぎる~。

 

オスかメスかは後ろ足つけねのふくらみで判断します。

成長過程をみていくと。

 

6月12日、購入してから数日、まだ体が透き通っている時。

ほとんどわからない。

f:id:MisaTamaki:20211030215653p:plain

 

7月31日、微妙に膨らんでる?

f:id:MisaTamaki:20211030215842j:plain

 

8月15日、少し膨らみがある気がする!

f:id:MisaTamaki:20211030220138j:plain

 

10月29日、はっきりと膨らみが分かるようになった!

f:id:MisaTamaki:20211030220011j:plain

追記;後にメスであることが判明してます

このくらいの膨らみでは判断できないようです。

 

体も大分大きくなりました。

あとはルーパーさんと仲良くなってくれればよいのだけど。

 

 

ウーパールーパーの相性、オスとメスのお見合い。

ウーパー君2代目がだいぶ大きくなってきたので、

少しずつお見合いさせることにしました。

 

初日、

ルーパーさんがウーパー君を確認。

ルーパーさん「前のウーパー君じゃないわ!ぷいっ!」

f:id:MisaTamaki:20211024124745j:plain

 

ウーパー君「HELP!!」

f:id:MisaTamaki:20211024124843j:plain

 

その後、

ちーん。。

こんなに離れていても伝わってくる緊張感。

f:id:MisaTamaki:20211024124815j:plain

 

先代のウーパー君とはこんなに仲良しだったのに・・。

f:id:MisaTamaki:20211024125021j:plain

 

ウーパールーパーにも相性ってあるのでしょうか?

もっと寒くなったら仲良くなるかな・・?

 

 

ウーパー君の口角が上がるようになってきた!

6月にやってきたウーパー君2代目、

ちょっと前まで口角が下がっていて、

あまり表情がなくて可愛くなかったのだけど、

最近口角が上がるようになってきた。

成長と共に表情が豊かに!

 

 口角下がってる↓

f:id:MisaTamaki:20210730224612j:plain

 

口角下がり気味↓

f:id:MisaTamaki:20210730224631j:plain


 口角上がり気味↓

f:id:MisaTamaki:20210730224711j:plain

 

 口角上がってる↓ 笑顔~

f:id:MisaTamaki:20210725120629j:plain

 ・

 ・

じっ

f:id:MisaTamaki:20210725120651j:plain

 

るーぱーさんはいつでも口角上がってる!

かわいい~。

 

 

ウーパー二代目成長記録

ウーパー君二代目、すくすく成長中~!!

 

6月6日、うちに来た日。まだ稚魚。↓

f:id:MisaTamaki:20210711213625j:plain

 

6月12日、6日後、お腹の皮が少し厚くなった。↓

f:id:MisaTamaki:20210711213640j:plain

7月11日、一か月後、どっど~ん!!

f:id:MisaTamaki:20210711212223j:plain

 

 若くて肌がきれいね~。白くてすべすべ。

f:id:MisaTamaki:20210711212259j:plain

 

 片手上げて、ふれ~。

f:id:MisaTamaki:20210711212244j:plain

 

 

 

ウーパー君の旅立ち、ウーパー君二代目がきました

6月初め、ウーパー君が口呼吸をし始めた。

5分に一、二回のペースで口呼吸をする。

ルーパーさんは異常なし。

 

水中酸素濃度が薄くなっているのかと思い、水流を速めてみたりしたが改善せず、ウーパー君を別水槽に移して口呼吸しやすいようにしてみたが、3日後に死んでしまった。

6歳。エラが小さいのでこのくらいが寿命だったのかもしれない。。

 

調べてみると、水温を20度くらいにしたほうが長生きするらしい。

最近は、冷房26度設定+送風性のクーラー*を当てて水温を22度付近にしています。

 

*スポットファン

 

 

 

ルーパーさんが寂しそうだったので、ウーパー君二代目を買ってきた。

今度はエラが小さくならないように気を付けよう。

f:id:MisaTamaki:20210627122905j:plain

 

小さい。稚魚のようだ。

f:id:MisaTamaki:20210627122936j:plain

 

ルーパーさんとの比較。一瞬で丸呑みされそう。。

f:id:MisaTamaki:20210627123019j:plain

えさかな・・?

体格差がすごい。

f:id:MisaTamaki:20210627123053j:plain

 

ウーパー君二代目は食欲がすごい。

仕切りの向こう側のルーパーさんのエサにも反応。

f:id:MisaTamaki:20210628213013j:plain

 

黒い砂を食べてしまった。お腹にはっきりと見える・・。

しばらくするとお腹からなくなっていたので、排出されたのでしょう。

f:id:MisaTamaki:20210627131630j:plain

 

 めきめきと成長。

f:id:MisaTamaki:20210627131724j:plain


ウーパールーパーっぽくなってきた。

f:id:MisaTamaki:20210627131741j:plain

 

ちなみに、まだオスかメスかわかりません。

顔の形がちょっと平べったいのでオスっぽいけど、オスだといいなぁ。

 

 

アカハライモリ vs モノアラガイ、彼らは共存し手入れの要らない生態系をつくりあげるか?

どこからともなく混入したモノアラガイらしき貝。

 水草回復用の水槽で沢山卵を産み、100匹以上の子貝が繁殖してしまった。

 これを殺すのも気が引けるし、水槽はめっちゃ綺麗になったし、

どうしたものかと思い、

イモリと共存させてみることにした。

 

こんな感じ。水草には沢山モノアラガイの卵が産みつけられている↓

f:id:MisaTamaki:20210508224956j:plain

 

 大きいモノアラガイもいれてみた。

初めての遭遇↓

f:id:MisaTamaki:20210508225245j:plain

 

モノアラガイ、殻の中に隠れた後、一目散に逃げる。結構速い。↓

f:id:MisaTamaki:20210508225356j:plain

このくらいの大きさだと、イモリに食べられないこと判明。

殻つよし。

 

 イモリと貝を共存させてみた結果

 

 

・イモリにエサをあげる必要がなくなった。

イモリは小さい貝をたまに食べている様子。

小さい貝の死骸がいくつか落ちている。

貝の卵を食べてくれるとちょうどよい生態系が成り立つと思うのだけど・・。

 

・イモリがとても元気になった!

このイモリは昔から虚弱で細かったが、モノアラガイと飼うようになってからとても元気になり生き生きとしている。実は2年前まではメスも一緒に飼っていて、メスにいじめられていました。メスは食べすぎか糞づまりで2年前に亡くなっています。

 

 ・水槽がとても綺麗になった!

 2021年5月7日;イモリと貝を一緒飼い始めた日

イモリ水槽はコケが生えて汚れている。↓(右下部分)

f:id:MisaTamaki:20210508225131j:plain

 

5月22日 水槽の壁に生えていたコケがすっかりなくなった。

モノアラガイのフンと小さい貝の死骸は落ちている。

f:id:MisaTamaki:20210522230235j:plain

2週間でこんなに綺麗に。1週間でかなりコケはなくなってた。

 

・手入れが要らない?

共存生活を始めてからまだ一度も手入れしていません、

水換えもエサやりもしていません。

 

どのくらい手入れせずに、

イモリ、貝、水草が生き延びるか。

 

追記;2か月間何もせずに放置した結果、

①まず水草が死滅

②イモリがやせてきた

③モノアラガイは元気、子供はほとんど育たない

(途中でイモリに殺されている??)

 

ということで、モノアラガイの子供だけではイモリのエサとして不十分だったようです。

 

追記2;その後、イモリを抜いて、モノアラガイだけで半年間放置しました。

大きいモノアラガイはやがて死に、子供のモノアラガイが次々と大きくなる。

これを何代か繰り返して今も元気に数匹のモノアラガイが生きています。

水も腐らない。

 

ということで、モノアラガイ、水、日光、自然に発生するコケだけでモノアラガイは生き続けることができるようです!凄い生命力!!

 

追記3;ウーパールーパーの水槽にもモノアラガイがついた水草をいれてみました。

大きくなるモノアラガイは発生しません。途中で食べられているのか・・?

 

 

 

気になるあの子、タニシじゃなくてモノアラガイ?

今年はウーパールーパー達に繫殖行動はみられていません。

ウーパー君がもう年なのか・・?冷えが足りないのか・・?

 

 ごめんなさい・・

f:id:MisaTamaki:20210418111851j:plain

 

そして、水草を日光浴させて回復させる水槽があるのですが、

そこに繁殖してきたものが・・。

f:id:MisaTamaki:20210418111049j:plain

 

立派な貝が・・!

 

水槽にはびこる貝といえば、タニシかと思ったが、

画像検索してみると、どうやら「モノアラガイ」という貝みたいです。

水草に卵がついていて発生したのでしょう。

 

そしてこやつの繁殖力が凄い。

卵を沢山産み、小さい子がまた沢山。

おかげで水槽の壁はピカピカになりました!

コケだらけだった水槽が真っ白に!

 

水草の回復用水槽が使えなくなったが・・。

この貝どうしよう・・。

繁殖した貝の様子がこちら、小さい貝が100匹くらい・・。

みていると鳥肌がたつ。↓

f:id:MisaTamaki:20210425113835j:plain

ウーパールーパーの水槽にいれたら上手く共存するのだろうか。

ちょっと怖いので、少量の貝をコケが生えたイモリの水槽にいれて様子をみることにした。

 

共存させてみた結果がこちら↓

アカハライモリ vs モノアラガイ、彼らは共存し手入れの要らない生態系をつくりあげるか? - ウーパールーパーの智慧