2年連続で1月末日に精包を産み落としたウーパー君ですが、今年もだんだんとやる気がでてきたようです! (ウーパールーパーはオスが精包を出し、メスがそれをお腹にいれることで受精します。その行為の前に求愛行動をとります。) 10月(上段)はまだまだだ…
うちのヨークシャテリアはとても大きい。 体重6キロ、全然太ってないのに。 ・これはヨークシャテリアなんだろうか・・? ・こんなヨークシャテリアみたことない ・足が長くてトイプードルみたい ・でも毛が抜けないしさらさらで超可愛い ・他のヨークシャテ…
明けましておめでとうございます! 初詣はせっかくだからカッコいい神社に行きたい。 ということで、カッコいい神社を探しました。 隠れパワースポットらしいです。 「馬橋稲荷神社」の場所 龍の鳥居が素敵 龍の手水舎(ちょうずや)がかっこよすぎる 巨大な…
寒くなってきて、ウーパールーパーがそわそわしてきました。 食欲もモリモリ!! 食欲旺盛すぎてお互いに噛みついてしまう時があるので、水槽に仕切りをいれて隔ててます。 まるでロミオとジュリエット。 触れ合いたくてそわそわ。 この壁どうにかして。 そ…
ウーパールーパーを観察していて最近気が付いたのですが、 ルーパーさん(メス)の総排泄腔の形状が最近変わっていました。 約一年前の写真はこんな感じで点状でしたが、 2019年10月の写真のアップ↓ 現在は、ひだ状の形態になっています。 2020年11月の写真…
ウーパールーパー達の食欲がどんどん増しています~。 夏バテで夏は食欲がなくなっていたウーパー君ですが、 今月からぐんぐん食欲が回復してます。 後ろ姿もお腹がポッコリ!↓ ルーパーさんもさらにがっちりむっちり! エサもっとくれ! ムチムチしてて可愛…
夏バテしていたウーパー君ですが、涼しくなると共に徐々に食欲を取り戻し、 10月に入ると完全復活しました! 9月中はまだ乾燥イトミミズが飲み込めませんでしたが 10月に入ると、乾燥イトミミズブロックを飲み込めるようになりました~! よかった。嬉しい。…
ベランダや窓際でベビーサラダミックスやバジルなどを育てているのですが、 コバエや大きなハエがプランターから沢山わいて嫌になっていました。 対策方法を検索してみると、 ・プランターや鉢植えごと水に沈める ・酢を薄めたものをかける などの対策がのっ…
ベランダのプランターにしばしば、 食べ終わった果物の種を植えてみたりするのですが、 この間、大きくて綺麗な芽がでてきたので、 少し前に植えたプラムだと思って喜んでいました。 ほら、こんな綺麗な芽が雑草だなんて思います? (写真のラベル間違ってい…
ウーパールーパーは暑さに弱く、ウーパー君は毎年夏に食欲がなくなってしまいます。 今年はエアコンを常に26.5度に設定してつけていたのですが、8月に入るとやはりウーパー君は夏バテしてしまいました。。 部屋の温度はだいたい25度なのですが、7月後半の夜…