自分が使用している2種類のワイヤレスイヤホン (Bluetoothイヤホン) を比較してみました。それぞれの使用感はすでにこちらの日記に書いたのですが、結局どちらが良いのか考えてみました。
【レビュー】Bluetoothイヤホン "ULTIMATE Solid" を使用した感想 - ウーパールーパーの智慧
【レビュー】AirPods (MMEF2J)を使用した感想 - ウーパールーパーの智慧
![]() |
Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A 新品価格 |
上記二つを比較し、それぞれ優れている点を挙げてみました。
ちなみにスマホはiPhone7です。
「ULTIMATE Solid」の利点
・密着型(カナル型)なので電車の中や人混みでも音がちゃんと聞こえる。
(AirPodsだと電車や人混みにいくと雑音が入ってくるので、音量をかなり上げないと聞こえづらくなります。)
・左右が繋がっているので無くす心配がない。
(AirPodsだと落とさないか不安になります。)
・音量調節、再生、停止がワンクリックで済む。
(AirPodsだと、Siriで指示するか、ダブルタップでの指示になります。)
「ULTIMATE Solid」の欠点
・音が大きすぎる。
一番小さい音量にしても音が大きいです。次の曲にいくと音が消える事があります。スマホとの相性でしょうか?何か良い設定があるのかもしれませんが・・。
「AirPods 」の利点
・ケースで充電できる。
ケースに収納できる事、そこで充電できることはとても便利でスマートです。
・接続設定が不要。
iPhoneのbluetoothをオンにしておけば自動で接続してくれます。
(Ultimate Solidでもイヤホンの電源を入れれば自動で接続しますが)
・マスクをしていても絡まらない。
完全ワイヤレスなのでマスクの取り外しが楽です(笑)。
「AirPods 」の欠点
・人混みや電車の中では音量を上げないといけない。
カナル型ではないので、雑音があるとかなり聞きづらくなります。
・無くしそうで怖い。
完全セパレートなので、落としそうで心配です。
結局どちらが良いか?
スマートさでいったらAirPodsが良いと思いますが、電車で主に聞く場合、カナル型のULTIMATE Solidの方が音質が良いです。
音が大きめなので、大きめの音が好きな人は断然ULTIMATE Solidでしょう。(スマホの機種によるかもしれません)
長時間持ち歩く場合や、スマートさを大事にしたい人はAirPodsが良いと思います。
(ULTIMATE solidも9時間は持ちます)